カテゴリ一覧

一般社団法人 日本ロボット工業会

 一般社団法人 日本ロボット工業会(Japan Robot Association: JARA)は、1971(昭和46)年3月任意団体「産業用ロボット懇談会」として設立、1972(昭和47)年10月に任意団体「日本産業用ロボット工業会」に、そして1973(昭和48)年10月には社団法人化され、1994(平成6)年6月「日本ロボット工業会」へと発展改組してきた業界団体です。
 なお、当会は公益法人制度改革による新制度のもと、2012(平成24)年4月1日をもって一般社団法人へ移行し、一般社団法人日本ロボット工業会となりました。

 日本ロボット工業会は、ロボット及びそのシステム製品に関する研究開発の推進及び利用技術の普及促進等を行うことにより、ロボット製造業の振興を図るとともに、広く産業の高度化及び社会福祉の向上に資し、ひいては国民経済の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的とし、次の事業を実施しています。
 (1) ロボットの研究開発の推進及び利用技術の普及の促進
 (2) ロボットのシステム商品化及び利用普及の促進
 (3) ロボットの生産、販売に係わる産業の高度化の促進
 (4) 前3号に係わる政策課題、市場・技術動向等に関する情報収集・分析、調査、研究、提言
 (5) 第1号、第2号、及び第3号に係わる業際間交流、産学交流の推進
 (6) ロボットに関する標準化の推進
 (7) ロボットに関する国際交流の促進
 (8) 展示会、シンポジウム、セミナー等の開催を通じた技術情報発信の推進

...

一般社団法人 日本包装機械工業会

 「JAPAN PACK」 は、国内外の包装機械、包装資材、包装材料加工機械、食品加工機械、医薬・化粧品製造機械、物流機器および関連機器の新製品を展示公開し、産業の合理化と国民生活の向上に 寄与するとともに貿易の振興を図り、業界の発展に資することを目的とする。
 出展分野として、包装用ロボット(多関節ロボット、パラレルリンク式ロボット、包装用ロボットラインシステム、ロボットパレタイザー)が含まれる。

...

一般社団法人 日本食品機械工業会

 食料品加工機械及びこれらの関連機械器具・装置(以下、「食品機械」という。)に関する調査及び研究、安全・衛生化及び標準化の推進、情報の収集及び提供等を行うことにより、食品機械工業の総合的な進歩発展を図り、もって我が国産業の振興及び国民生活の向上に寄与することを目的とする。

...