情報ロボット関連組織・団体・企業

RT.ワークス株式会社

概要

【事業の目的】
 長寿先進国として、より広い年齢層で高い生産性を実現する社会で、その年代ごとにふさわしい社会貢献できることがより満足度の高い豊かな生活につながると考えます。

 高度に発展し続けるインターネットリソースを幅広い年代で享受できるために素性の良い発展性の有る技術を人に社会に寄り添う製品に結び付けていきます。健康で生き甲斐のある、またより広い年齢層でより高い生産性を実現する社会を。長寿先進国日本に暮らす、アンコールエイジの人々が、重ねた年月にふさわしい生産性を生み出すことが出来るために必要な、アンコールスマートなライフスタイルを実現可能とする製品、サービスと情報を提供してまいります。


【理念】
 ロボット技術の活用に因る、人と地域社会に寄り添う開発・製品・サービスの提供することで、安心で安全な生活をサポートする。

 人と社会に寄り添うロボット技術とは、個の持つ能力を維持し、継続発揮できるように支えるロボット技術のことです。

 真にロボット技術が人々の生活に溶け込むために必要と思われる実使用環境への徹底したアセスメントと実証試験、安全性へリスクのアセスメントを通し長寿先進国にふさわしい製品とサービスを提供してまいります。

詳細

【健康長寿延伸製品】
 その年代ごとにふさわしい健康を維持し、一年でも長く社会に貢献できることがより満足度の高い豊かな生活につながると考えます。“転ばぬ先の杖”製品をお使いいただくことで、積み重ねた経験と知識の承継とふさわしい生産活動への貢献に役立つ製品を提供すると同時に、これらの製品を“転ばぬ前”の潜在需要につなげてまいります。


【在宅介護製品】
 家族とともに、世代を超えて互いに見守り暮らす生活を実現したいと思います。ロボティックスとインターネットの技術を発展的に取り入れ、先端のユーザーインターフェースの技術との組み合わせにより、一日でも長く自立可能な生活支援と世代間コミュニケーション支援によりアンコールスマートな生活実現のための製品を提供します。


【将来のビジョン】
 RTワークスは、パッシブパッシブロボティックス技術とセンサー情報処理の技術を背景に多くの実証実験からのフィードバックの積み重ねにより、高度なユーザーインターフェースを発展させてまいります。このユーザーインターフェースはあらゆる機器と人との接点として、あらゆる人々に公平かつ有益にインターネットリソースを提供可能とします。

 この技術は、安全で優しいコミュニケーション、食生活、快眠をつかさどるサービスと製品を可能とします。

所在地

住所 〒537-0025 大阪府 大阪市東成区 中道1丁目10番26号 サクラ森之宮ビル11F

最終更新日:2017年4月12日
情報提供者:事務局