情報ロボット関連事業

平成27年度埼玉県ロボット研究開発委託事業 【受付は終了しました】

概要

(1)事業の目的
 本事業は、公益性・公共性、社会的ニーズなどを踏まえたロボット開発を推進し、埼玉県内企業等のロボット分野への進出を促進するために行う委託事業です。

(2)事業の流れ
 ロボットの研究開発について公募を行い、応募していただいた提案の中から実施するものを選定した後、提案者に研究開発の実施を委託します。

(3)応募資格
 応募資格は、次のいずれかの要件を満たす企業等(以下、事業者という。)とします。
  ① 埼玉県内に登記簿上の本店または主たる事業所を有する企業、もしくは埼玉県内に技術開発または生産の拠点を有する企業(埼玉県内企業)
  ②埼玉ロボットニーズ研究会の会員である企業等
  ③埼玉県内企業と共同で研究開発をする県外企業等

(4) 研究開発の内容
 ①最終年度における成果品は、以下のいずれかに該当する公募テーマのロボットの試作品です。
 ②必須要素技術として、「入力系(センサー)」「処理系(知能・制御系)」「出力系(駆動系)」の3要素を含むものとします。

(5) 研究開発期間と研究開発費の規模
 ①研究開発期間は平成27年度から3年以内とします。平成27年度は、その期間のうちの初年度分の研究開発内容とします。
  その後の研究開発については、埼玉県産業技術総合センターに設置した埼玉県ロボット研究開発委託事業審査委員会(以下、「審査委員会」という。)を開催して成果品について評価を行い、評価の結果によっては、継続されない場合があります。
 ②契約期間
   契約締結日(平成27年10月)~平成28年3月10日
 ③研究開発費は、初年度目が1,000万円以内(消費税及び地方税額を含む。)、2~3年度目(継続が認められた場合)は予算の範囲内で決定します。

(6) 採択件数
 2件程度を採択する予定です。

詳細

〔研究開発の進め方〕
・全体の進捗管理については、産業技術総合センターが行います。
・研究開発に当たっては、事業者と産業技術総合センターが技術情報の交換を行いながら進めていきます。
・開発するロボットの機能の詳細については、産業技術総合センターと協議の上、決定します。
・委託費は、研究開発の遂行に直接必要な経費及び研究成果の取りまとめに必要な経費となります。委託に係る経理関係書類、労務関係書類等については、収集・保管をお願いします。

主催団体

埼玉県

お問い合わせ先

部署 埼玉県産業技術総合センター 事業化支援室 製品開発支援担当
役職
担当者名
電話番号 048-265-1312
メールアドレス メールでのお問い合わせはこちら

最終更新日:2019年9月24日
情報提供者:事務局