情報ロボット関連イベント


概要
県内企業が持つものづくり技術を活かし、ロボット産業を次世代の成長産業の柱として育成していくため、産学官連携によるロボット技術開発の推進並びにロ ボット産業活性化を目的に『とやまロボット技術研究会』を運営しています。
この度、「第1回 農林水産用ロボットセミナー」を開催いたします。
この度、「第1回 農林水産用ロボットセミナー」を開催いたします。
詳細
〇日時:2015年9月18日(金) 13:30~16:30
〇会場:(公財)富山県新世紀産業機構 技術交流ビル2階 研修室
会場住所:富山市高田529
〇主催者:(公財)富山県新世紀産業機構
〇対象者:ロボットの動向・展望に関心のある方
〇定員:50名
〇参加費等:無料
〇プログラム:
■講演1 『機械振興協会における農工連携』 13:40~15:00
[講師] 一般財団法人機械振興協会 技術研究所 技術開発センター センター長 飯塚 保 氏
■講演2 『農業の産業化についての取組み』 15:10~16:30
[講師] 株式会社果実堂 栽培管理本部 取締役 本部長 高瀬 貴文 氏
〇会場:(公財)富山県新世紀産業機構 技術交流ビル2階 研修室
会場住所:富山市高田529
〇主催者:(公財)富山県新世紀産業機構
〇対象者:ロボットの動向・展望に関心のある方
〇定員:50名
〇参加費等:無料
〇プログラム:
■講演1 『機械振興協会における農工連携』 13:40~15:00
[講師] 一般財団法人機械振興協会 技術研究所 技術開発センター センター長 飯塚 保 氏
■講演2 『農業の産業化についての取組み』 15:10~16:30
[講師] 株式会社果実堂 栽培管理本部 取締役 本部長 高瀬 貴文 氏
主催団体
公益財団法人 富山県新世紀産業機構
イベント情報
開催場所 | (公財)富山県新世紀産業機構 技術交流ビル2階 研修室 |
---|---|
開催日 | 2015年09月18日 |
お問い合わせ先
部署 | 産学官連携推進センター |
---|---|
役職 | |
担当者名 | |
電話番号 | 076-444-5636 |
メールアドレス |